楽さ優先のヘアケア
元々量が多く、くせは強め、縮毛矯正を定期的にかけている、胸下までのロングヘアです。ボブにしたりパーマをかけたり色々試した結果、私にはロングが一番楽でお金がかからないと思いました。
年齢を重ねて毛量が減ってきたら、短くすっきりとした髪型を楽しみたいなと思います(*^^*)
固形石けんシャンプー&クエン酸リンス
自分で作った石けんの消費のためと、詰め替えが面倒で固形石けんでシャンプーをするようになったのですが、すっかり慣れました。
髪に特別問題も出てきていないし、色々な面で楽なのでずっと続けると思います♪
人によるとは思いますが、私は洗い流すトリートメントをしないようになったので、お風呂の時間が短縮されました。
今は、石けんで洗う→クエン酸でささっとリンス→すすぐで終わりです。
手作り石けんには、作る過程でグリセリンが生成されるので、ふつうの石けんと比べるとしっとりした洗い心地。
もしかしたらクエン酸いらないかな?と感じますが、やっぱり少しはきしむので使っています。
生え際やおでこ、背中にブツブツができなくなったのも嬉しい。
ぬるぬるしないのが一番気持ち良くて、すすいでいるときに髪がキュッとするのも逆に好きになりました。
お風呂から出たら椿油で洗い流さないケア
お風呂を出て体をタオルで拭いたら、すぐにスキンケア(へちま水、化粧水+椿油)をしているので、そのままタオルドライ後の髪にも椿油を付け、頭皮も軽くマッサージしています。髪質がつるんとしてきました。
縮毛矯正をあててから半年なので、いつもなら髪がバクハツしてうねうね、手がつけられなくなっているのですが、今回はまだまだ大丈夫です。
ストレートヘアアイロンも最近はあまり使わないでいけています♪
夏は髪をまとめるのでストレートはあてずにいくか、フロント部分だけあてようか考え中です。
ハイドロ ニュートライティブ ディタングル コンディショナー(ツーフェイズ)
朝、ドライヤーでのブロー前に愛用しています。
リニューアル前から使っていて、7本目くらい。
商品名が長すぎで覚えられないので「洗い流さないトリートメント」とそのまま効能で呼んでいます。でもわざわざカッコしてあるし、「ツーフェイズ」で覚えてくれってことなんだろうなぁ…(;´∀`)

いつも行く美容院で使っていて、「いいかも!」と思ったので聞いたらサンプルをもらえてそれから気にいって使い始めました。
でも、1本500ml(大きいサイズ)定価¥4000するので、美容院では買わずにこっそりネットで探して約半額のお店で購入しています~
できれば節約したいなーと思って、しばらく使わずに椿油だけでやりくりしていましたが、やっぱりこちらを使うとまとまりが全然違うので、ちょっと迷ったけれど、使い切ったためまた購入しました。
くせ毛で広がるタイプの方にもおすすめです!
2本で1年くらい使えています。
![]() イクエイブハイドロニュートライティブディタングルコンディショナー 500ml 2本セット(ツー... |
いつもオマケ(購入する商品のミニサイズなど)をつけてくれているので旅行の時にも活躍!
2層式なので振りつつスプレーするんですが、新品だと重いので腕がちょっとぷるぷるします。。詰め替えて使うと楽になりそうだけど、ボトルがシンプルで気に入っているのでそのまま。
香りも強すぎないので好きです♪
ふつうのシャンプーをやめてから香りだけは恋しい…
石けんは精油or無添加で作っているので、乾かすとほぼ無臭、髪そのものの匂いしかしません。
ブロー後の仕上げとして毛先に使っているバニラの香りのヘアオイルでその欲を満たしています。天然アルガンオイル、サイペラスオイル、亜麻仁油が使われていてすっとまとまります♪
どちらもスペイン製なので、髪はスペインと相性いいのかも~と勝手に思っています。三重県の志摩スペイン村しか行ったことないし、フラメンコ!パエリヤ!くらいの情報しかないけれど…